●その1 Atorion ワンコインコンサートvol.46 −9月4日(金)14:00より −アトリオン音楽ホール −500円(入場時、受付でお支払ください) −出演 高野温子(Org.) −プログラム J.S.バッハ「バビロンの流れのほとりにて」BWV653 メンデルスゾーン 前奏曲とソナタop.37-1 ハ短調 シューマン バッハの名によるフーガop.60-1 他 高野さんは、フェリス女学院大学でピアノを専攻。在学中にオルガンに目覚めブレーメン、アムステルダムで研鑽を積まれました。秋田に戻られた時に、アトリオンの練習室で熱心にさらっている姿を見かけたこともあります。Arp schnitger国際コンクールやアメリカのWestfield国際オルガンコンクールで入賞され、現在はバレンシア大学大学院の博士課程に在籍し、バレンシア大聖堂のアシスタント・オルガニストを務めています。今回はご主人のPablo Márquezさんの連弾もあるとうかがっています。温子さんも出身地でのコンサートに気合が入っています。 みなさまのご来場をお待ちしております。 ●その2 大曲教会創立100周年記念 パイプオルガンコンサート −9月4日(金)18:00 −日本基督教団 大曲教会 (大曲高校となり) 0187-62-2598 −出演 香取智子(Org.) 岡田恵美子(Fl.) −プログラム J.A.ラインケン フーガ ト長調 J.P. ケルル カッコウによるカプリッチョ J.S. バッハ いまぞともに喜べ、愛しきキリストの徒よBWV734 J. クーナウ 聖書ソナタ第一番「ダビデとゴリアテの戦い」 朗読;飯田敏勝牧師 J.S. バッハ オブリガート・チェンバロとフルートのためのソナタ イ短調BWV1032 他 先日100周年記念礼拝が行われた大曲教会のポジティフ・オルガンによるコンサートです。フルートの岡田恵美子さんは桐朋学園大学卒業後、フランスで研鑽を積まれたフルーティストです。現在は日本基督教団 男鹿・八郎潟教会の牧師としてご家族で男鹿市に住んでいらっしゃいます。 簡単な解説とともに進めていきたいと思っています。教会に足を運ばれたことのない皆様にも是非お出でいただきたいと思います。 |
<< 前記事(2015/07/17) | ブログのトップへ | 後記事(2015/08/17) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2015/07/17) | ブログのトップへ | 後記事(2015/08/17) >> |