【秋田地域オルガン情報7月】
ここ数年、「秋田オルガンかわら版の会」が実験的に行ってきた夏休みのオルガン・ワークショップが、大仙市教育委員会・生涯学習課の「放課後子ども教室推進事業『わくわく体験教室』」となり、担当者が手作りでチラシを作成しました。特別に予算が増えるわけではなく、それにより内容がぐんとレベル・アップする類のものではありませんが、市の広報での告知だけでなく担当者自らも広報に走ってくれるとのこと。一歩前進と言えるかな?
~リズムにのってオルガンチャレンジ~
♪ 7月28日(月) 午後1時30分~3時30分
♪ 大仙市立大川西根小学校 音楽室(0187‐68-3030)
♪ 参加料 無料
♪ 対象・定員 小学生(幼稚園可)20名 親子、兄弟、友達などペアで
♪リズム遊びをとおしてさまざまなリズムを体験し、オルガンにチャレンジします。もちろんピアノやオルガンが初めての人にはお手伝いします。イキイキとしたリズムに、オルガンも踊りだすかもしれませんよ!
また、ピアノのリズムとオルガンのリズム、弾き方のちがいもさぐっていきます。
♪ 講師: 香取智子 (アトリオン音楽ホールオルガニスト)
リズム指導: 伊藤智江子
ピアノ演奏: 渡邊晟人
(2013年ピティナピアノコンペティションE 級全国2位、中学2年)
♪ 申し込み方法 親子、兄弟、友達などペアでの参加が不可能な場合、お子様おひとりでも参加可能です。鍵盤楽器の未経験の方も大歓迎です。
大仙市教育委員会 生涯学習課:
℡0187-63-1111(内線338)
e-mail: kyouiku-syo@city.daisen.akita.jp
※ 尚、大仙市在住の方だけではなく、近隣にお住まいの方にも参加いただけるそうです。お待ちしています!
~リズムにのってオルガンチャレンジ~
♪ 7月28日(月) 午後1時30分~3時30分
♪ 大仙市立大川西根小学校 音楽室(0187‐68-3030)
♪ 参加料 無料
♪ 対象・定員 小学生(幼稚園可)20名 親子、兄弟、友達などペアで
♪リズム遊びをとおしてさまざまなリズムを体験し、オルガンにチャレンジします。もちろんピアノやオルガンが初めての人にはお手伝いします。イキイキとしたリズムに、オルガンも踊りだすかもしれませんよ!
また、ピアノのリズムとオルガンのリズム、弾き方のちがいもさぐっていきます。
♪ 講師: 香取智子 (アトリオン音楽ホールオルガニスト)
リズム指導: 伊藤智江子
ピアノ演奏: 渡邊晟人
(2013年ピティナピアノコンペティションE 級全国2位、中学2年)
♪ 申し込み方法 親子、兄弟、友達などペアでの参加が不可能な場合、お子様おひとりでも参加可能です。鍵盤楽器の未経験の方も大歓迎です。
大仙市教育委員会 生涯学習課:
℡0187-63-1111(内線338)
e-mail: kyouiku-syo@city.daisen.akita.jp
※ 尚、大仙市在住の方だけではなく、近隣にお住まいの方にも参加いただけるそうです。お待ちしています!
この記事へのコメント